カテゴリ
その他リンク
フォロー中のブログ
赤尾の栽培通信by都農ワイン 花屋「ニコグサ」やってます。 野宮真貴のおしゃれブログ 成り上がるまでの道のり - 愚者世代 - いい部屋ある? 海外ブラックロード編集部 全力投球 my thinking ... 陽気は病気! 以前の記事
2010年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 03月 31日
![]() 最近70さい代クラスの女性と一緒に活動しておりますの んふふふふ♪ くぉんのく○ば○ぁ! なんてちょっぴり思うこともあるんだけど なんか魅力的なのは 他を圧倒するあの推進力. 迷ったんならやりましょう 言いましょう という思考性. 昔から他の人が嫌がるくらい癖のある人と一緒にいることが多い 根っからの反抗的M心がまたも目覚めました. "のれんに腕押し" な人より 思いっきりぶつかれる山田さんは私の素敵なパートナー(と思うしかないね!). ■
[PR]
▲
by maskmeron521
| 2006-03-31 23:18
2006年 03月 29日
![]() そのせいか 起きた瞬間から顔を洗う必要も無いくらいバチっと目覚め 朝からチャリンコで音楽聴きながら散歩(集金)してました. もちろん最近発動した脱・ファンデーション宣言は今日も宣言通り実行. 内面から強く 美しくなるために ①メンテナンス不要の体になる 内臓がんばれ! ②メイキング不要の体になる 肌たるむな! ③歯を磨かなくても虫歯にならない体になる 唾液しっかり! ④どこでもいつでも睡眠を取れる体になる 旅に出るか. 今のところ④しか達成できていませんが (おそらく①②③は不可能でしょうが) 理想は高くどこまでも! 目よくなりたい・・・ photo by ultimaslair ■
[PR]
▲
by maskmeron521
| 2006-03-29 23:24
2006年 03月 22日
鹿児島の人たちとフリースペース運営の難しさを語った夜・・・
商店街の人たちと地元について話し合った電車の中・・・ 希望と不安を胸に詰め せっせとコピペをしました. FUGABOOKS.jugem.jp 老若男女みんなで一緒にやってくんだ! 今度は投げ出さないぞ! 絶対に? ■
[PR]
▲
by maskmeron521
| 2006-03-22 23:47
| FUGA
2006年 03月 22日
と、母に言われて試してみたら おいしい・・・
私:「抹茶ラテって感じ?」 母:「っていうか緑茶ラテね」 母:「さっきわらべにチーズ饅頭買いに行ったら売り切れてて・・・」 私:「あら」 母:「だからクッキー買ってきた」 ![]() いかないぢゃないですかぁ~.緑茶ラテと一緒にぃ. 実にウマい! この24年間はチーズ饅頭に夢中でしたが、このカントリークッキーもあなどれません. なんでこんなにおいしいものばかりつくるんだ わらべって~!昭和町の星です☆ カントリークッキー 1コ ¥95 也 ■
[PR]
▲
by maskmeron521
| 2006-03-22 19:25
2006年 03月 04日
3月に入ってから 自分の中の何かが変わった.
すでに去年からバーンアウト気味だったのに、3月1日にさらに何か変わった. 鮮度が落ちた. 賞味期限切れ!? 3月1日何が起こったのか 振り返ってみよう♪ この日は弟の卒業式、弟はもうすぐ東京へ行く.これからは私と両親の3人暮らし の上に仕事も一緒. 両親との会話に脳みその刺激は求められない. 自分で自分を盛り立てて さらに両親にも日常というものを楽しんでもらいたい. 商店街の人たち. 地元をよくしたいよくしたい 思いはいっぱい夢いっぱい. でも具体的にこんな風にしたいとかアイディア出しや情報を集めることには非っ常~に腰が重い し遅い し他人任せ そしてそれに気づかない.宮崎人特有の症状と思われる. 外部からサポートしてくれる人たちと地元の人たち両方と同じレベルで渡り合える変圧器役が必要. 映画ドンキホーテの製作ドキュメント番組を見た.スペイン語、英語、いろんな国の人たちが いろんな意見をポンポン言い合いながら映画を作っていく(スペイン語がなつかしい~) また監督、助監督、プロデューサーの映画製作中に出てくる諸問題に対する悩み方、 悩んでる時点ですでにスマートに悩む、そして対応、進めていく.いいスタッフがいるのっていいな~. あぁ、これですよ. おっとー てげてげ宮崎無形文化財保護官としてテルオをないがしろにしてはいけない! 私にもしっかり宮崎の血が流れてるしね.全身に. ■
[PR]
▲
by maskmeron521
| 2006-03-04 01:33
1 |